4月(旧暦:卯月)になりました。

 今日から4月です。
春とは名ばかりの寒さです。
今朝は雨のため、妙高山を見ることができません。

 我が家の孫が、昨日 自分の夢を叶えるため岡沢を離れ東京に向かいました。
見送りに行った時の孫の顔は、夢に向かってとても爽やかな笑顔でした。
また、彼が私たちに新しい扉を開いて見せてくれると思うと嬉しく思います。

 天ぷらとおせいろでは、フキノトウをサービスしております。
春の山菜は、「春は苦みを盛れ」と言われ、身体を浄化させてくれます。
フキノトウには、ポリフェノールやカリウムや鉄分が含まれており、高血圧や予防免疫力を高める効果があると言われております。

 つみくさ天ぷらのファンの方お待たせしました。
今月から朝摘みした春の花やフキノトウやヨモギ等を天ぷらにしてお出ししております。
ぜひ、春の味をお楽しみください。

※今月の蕎麦膳の天ぷらの懐紙の和紙に書かれた和歌です。

「つぼすみれ 咲くなる野辺に 
   鶯聞けども あかず 永き春日に」  良寛句

 ・蕎麦膳の懐紙は、月替わりで女将が季節に併せて一枚いちまい筆でしたためております。
訳:日が長くなり、つぼ菫が咲き出したであろう春の野に 鳴くうぐいすの声はいくら聞いても飽きないことだの意味









 

© ichigoan. All Right Reserved.