3月(旧暦:弥生)になりました。

 漸く 昨日から春の気配が感じられるような気がするのは私だけでしょうか。
春よ来い、早く来いの歌を思い出しながら春を待つ心境です。

まだまだ岡沢の郷周辺には、雪が山のようにありますが駐車場も5台完備してありますのでご安心してご来庵ください。

今日は、久しぶりにいつもの場所へ妙高山を撮りに行ってきました。
雪の壁を登れずに残念でしたが、素敵な写真が撮れました。

三月は、五節句の一つである「上巳の節句」と言われ。三月三日は雛人形を飾り、女の子の健やかな成長を祈るようになりました。
 我が家にも姫がおりますので、雛人形を飾りました。


今月の蕎麦膳の天ぷらの懐紙の和歌です。
「花咲けば 待つには久し 久方の  
     雪踏み分けて 我が出でて来し」  良寛句

訳:梅の花が咲くと もう道に降り積もっている雪の解けるのが待ち遠しく、その雪を踏み分けて、私は山から下りて来たことだ。

© ichigoan. All Right Reserved.